材料
4人分
白菜
200g
|
---|
豚こま切れ肉
200g
|
椎茸(そぎ切り)
2〜3枚(約50g)
|
にんじん(短冊切り)
1/2本(約50g)
|
ごま油
大さじ1〜
|
片栗粉
大さじ1
|
塩・こしょう
少々
|
【A】
|
特薦かき醤油
小さじ2
|
酒
小さじ1
|
【B】
|
かき醤油ぽん酢
大さじ2
|
酒
大さじ2
|
みりん
大さじ1
|
鶏ガラスープの素(顆粒)
大さじ1
|
水
400cc
|
ごはん
適量
|
ラー油・練り辛子
お好みで適量
|
作り方
- 下準備
1.豚肉は【A】を揉み込んでしばらくおき、片栗粉(分量外)を薄くまぶす。
2.片栗粉(大さじ1)は倍量の水で溶いておく。
3.白菜は芯と葉に分け、食べやすい大きさに切る。 - フライパンにごま油を熱し、下ごしらえした豚肉、にんじん、白菜の芯を順に加え炒める。(途中必要に応じてごま油を足す)
- しんなりしてきたら【B】、椎茸、白菜の葉を加える。
- ひと煮立ちしたら塩・こしょうで味を調え、水溶き片栗粉でとろみをつける。
- 皿にご飯を盛付け、【4】をかけ、「かき醤油ぽん酢」(分量外/少々)をかけて食べる。
- お好みでラー油、練り辛子を添える。