野菜は水気をしっかりと拭いてください。
酸味が強い場合は砂糖を加えるとまろやかに仕上がります。
材料
3〜4人分
生鮭(切り身)
3枚
|
---|
ピーマン(縦4等分に切る)
2個
|
さつまいも(輪切りにして水にさらす)
1/3本
|
れんこん(輪切りにして酢水さらす)
80g
|
なす(縦8等分に切る)
1本
|
オリーブオイル
約大さじ3
|
塩
ひとつまみ
|
小麦粉
適量
|
【A】砂糖
ひとつまみ
|
【A】酒
大さじ1
|
【B】片栗粉
小さじ1 1/2
|
【B】水
大さじ6
|
【B】かき醤油ぽん酢
大さじ6
|
【B】みりん
大さじ1 1/2
|
【B】砂糖
小さじ1/5〜
|
作り方
- 【B】を順に混ぜ合わせておく。
- さつまいも、れんこんは水気を切って耐熱皿にのせ【A】をふりかける。ラップをして電子レンジ600wで2分加熱しておく。
- 鮭は一口大に切り、塩をふって冷蔵庫でしばらくおく。水気を軽くふき、小麦粉をまぶす。
- フライパンにオリーブオイルを熱し、鮭と野菜をピーマン、れんこん、さつまいも、なすの順に揚げ焼きする。
- 焼けたものから網にあげて、油を切っておく。
- フライパンに残った油を取り除き、【B】を加えて火にかける。とろみがつくまで混ぜながら約1分加熱し、【5】にかける。