材料
4人分
白菜(一口大)
1/4株
|
---|
絹ごし豆腐
2丁
|
カニカマ(手で裂く)
約30g
|
片栗粉(同量の水で溶く)
大さじ1
|
ごま油
少々
|
【A】にんにく(みじん切り)
10g
|
【A】しょうが(みじん切り)
15g
|
【A】サラダ油
大さじ1
|
【B】特薦白だしかき醤油
大さじ3
|
【B】酒
大さじ2
|
【B】水
600cc
|
作り方
- 絹ごし豆腐はキッチンペーパーで包み、耐熱皿にのせる。電子レンジ600wで3分加熱し、しばらくおいて脱水しておく。
- フライパンに【A】を合わせて火にかける。香りがたってきたら白菜の芯を炒める。
- 【B】を加えて煮たて、白菜の葉を入れる。
- 一度火を止めて水溶き片栗粉を加え、再度火にかけてとろみをつける。
- 脱水した絹ごし豆腐を加えて優しく混ぜ合わせ、1〜2分煮る。
- 味を調えてカニカマをちらし、お好みでごま油をまわしかける。