【B】の量は餃子を茹でるために必要な最低量です。大きなお鍋の場合は、同じ割合で増量してください。
餃子の包み方
◆皮の中央にタネを平たくのせる。(入れ過ぎないように注意)
◆皮のふちに水をぬり、半分に折りたたんで、端をしっかりくっつける。
◆半円の両端を引き寄せ、片側に水をつけてくっつける。
材料
4人分
豚挽肉
100g
|
---|
白菜
1/4株
|
ニラ(1cm幅に切る)
4〜5本
|
餃子の皮(大判)
26枚
|
万能ネギ(小口切り)
適量
|
【A】ピリ辛ごまだれ
大さじ1
|
【A】塩
小さじ1/5
|
【A】こしょう
少々
|
【A】ごま油
小さじ1
|
【B】鶏がらスープの素
小さじ1
|
【B】酒
大さじ1
|
【B】水
800cc
|
作り方
- 白菜は芯と葉に分ける。
芯はラップに包んで耐熱皿にのせ、電子レンジ600wで2分加熱する。
あら熱がとれたら水気を絞り、細かく刻む。葉の部分は一口大に切る。 - ボウルに豚ひき肉、【A】を入れて混ぜる。
- 刻んだ白菜の芯の水気をさらに絞り、【2】に加えてよくこねる。
- ニラを加えて軽く混ぜる。
- 餃子の皮で【4】を包む。
※茹でるまでに時間がある場合は冷凍しておく。 - 鍋に【B】を合わせて煮立て、白菜の葉、【5】を入れて3〜4分煮る。
- 器に盛り付けて万能ネギをちらし、ピリ辛ごまだれを添える。