※ゴーヤの苦みをまろやかにする方法
◆種とワタをしっかり取り除く
◆塩水にさらす時間を長くする
◆炒め時間を長くする
※木綿豆腐の脱水方法
厚手のキッチンペーパーで包んで皿にのせ、電子レンジ600wで約2分加熱する。
キッチンペーパーを取り除いてしばらくおく。でてきた水は捨てる。
※塩・こしょうの代わりにかき醤油(大さじ1〜2)で調味するのもおすすめ!
材料
4人分
ゴーヤ
1本(250g)
|
---|
木綿豆腐
1丁(300g)
|
豚ばら肉(一口大)
150g
|
サラダ油
小さじ2
|
塩・こしょう
適量
|
麻婆の素
大さじ2
|
卵(溶いておく)
2個
|
作り方
- ゴーヤは縦半分に切って種とワタを取り除き、約7mm厚に切る。
塩(ひとつまみ)でもみ、水にさらしておく。
木綿豆腐は脱水し、一口大に切る。 - フライパンにサラダ油を熱し、ゴーヤ、豚ばら肉、木綿豆腐を順に炒める。
- 火が通ったら、塩・こしょう、「麻婆の素」を加え、しっかりめに味を調える。
- 溶き卵流し入れ、軽く炒め合わせる。